SPICA/PBX 設定(Android版)
Android版SPICA PBXアプリの初期設定についてご案内いたします。
アプリインストール
1. Google PlayストアからSPICA Phoneをダウンロード、インストールします。
2. アプリの初回起動時に、『通知』『連絡先』『マイク』『ローカルネットワーク』等、複数のアクセス許可確認が出ます。全て【許可・同意・OK】等肯定する内容にて設定をします。
3.『SPICAをデフォルトの発信者番号/迷惑電話アプリ設定として設定しますか?』に対して【SPICA】を選択します。
※事前にAppleID及びパスワードの設定が必要となります。
※Android機種によっては、省電力モードにてSPICA Phoneが正常に起動しないケースがございますので『省電力モード』を【OFF】にするか、SPICA Phoneを省電力対象から除外して下さい。(省電力モードの設定については、各Android端末のマニュアル等をご参照下さい。)
内線設定1
1 .右上の[設定(歯車マーク)]をタップし次ページで[電話設定]をタップします。
2.[初期設定(アカウント登録)]をタップします。
3.『4G/公衆無線LAN利用』に【チェック】を入れます。
4.『プロトコル』が【UDP】になっていることを確認します。
5.[グローバルアカウント設定]をタップします。
6.『内線番号』『パスワード』『サーバーアドレス』を入力します。
・『内線番号』:【お客様のご利用内線番号】
・『パスワード』:【開通案内に記載のパスワード】
・『サーバーアドレス』:【「sp1.mega.jp」と入力】
内線設定2
1.アプリ起動直後の画面まで戻り、再度右上の[設定(歯車マーク)]をタップします。
2.[電話設定]をタップし、次ページで[着信動作設定]をタップします。
3. 下記項目にそれぞれ【チェック】を入れてください。
・『着信拒否ボタン表示』
・『プッシュ着信機能』
・『プッシュ着信時に起動』
・『プッシュ着信時のSIP着信拒否』
・『着信番号を表示』
4. ひとつ前の画面(電話設定の画面)に戻り[保留動作設定]をタップし、『パークランプ』にを【チェック】を入れます。
5. 『内線設定1』『内線設定2』全ての入力が完了したら、アプリを再起動します。
再起動後に設定が完了します。
※ダイヤル画面右上のにある[三]をタップし、『アプリ終了』でアプリを閉じてください。
※再起動時は、SPICAアプリアイコンをタップしてください。